[紹介]2021年冬の雷魚・ナマズ・怪魚系 商品最新情報!(ブログ記事後編)
それでは、予告しておりましたようにブログ記事後編をお届けいたしますね^^
後編最初はdepsさんです!
まず、限定カラーが色々リリースされます。

とりあえず気になるのはバズジェットとバズジェットJrですね。
ボーンカラーや限定カラーなどが発売されてブラックバスで人気だった10年以上前からでんでんまるのお客様はナマズで使っていらっしゃいました。
今回のリアルプリントも気になりますよね~

そして久しぶりのB-カスタム。太めのアームはタイの釣り掘りをはじめ、東南アジアのターゲットに効きそうですよね。

そしてNewサイレントキラー175と145にリアルカラーが出るのも気になります!


少し前にスライドスイマー115とかでリリースされていましたね。あのカラーがこのサイズで出てくるのは嬉しいですね!
depsさんからはイヴォークの新しいものも出ます。


ワームもありますが以前、お伝えしたように「ブラックバス編」として別の記事でアップしますね。
そして、折り畳みの椅子も気になりました。

旅の釣りのお供になりますね!最近は怪魚系の方々もタナゴにハマっている人が多いので、そういった場面でも力を発揮しそうです~

他には鵜山さんの怪魚DVDがずいぶん前に廃盤になっていると思っていたら在庫がある事が分かったので注文しておきました。コロナ禍で海外に行けないので、モチベーションを上げるにはもってこいですね!

商品ページはこちら↓
https://denden-maru.com/item/depsDVD1/
次に紹介するのはスミスさんです。
スミスさんからはスーパーストライクのマグナムボックスが出ます~

往年の雷魚アングラーはこのロゴを見るだけでワクワクしますよね^^
初回発売分にはスミス50周年ステッカーも付いてくるそうなので見逃せませんね!

見本市とは別で新しい情報が入りました。人気のフロッグ「タンクコヨーテJr」に有頂天カラーが登場します!

江戸っ子といういかにも東京のツネミさんらしいカラーとありそうでなかったザリガニカラーです!


最後にこれも見本市とは関係ありませんが、モンスターキスさんからアジアの名作ルアー「ジャンピングフロッグ」の取り扱いを始めたというご連絡をいただきました!

以前、小塚さんにSPROフロッグの説明をしていただいた際に「ジャンピングフロッグのような動き・・・」というお話をしていましたが、国産ルアーでは出せない動きなので、日本のフィッシュイーターにも力を発揮しそうですね!
モンキスさんを介して入荷できますので興味がある方は声をかけてくださいね~
という事で前編、後編に分けて商品最新情報をお届けしました!
※充実した内容を維持するモチベーションになりますので
クリックお願いしま~す!
→
後編最初はdepsさんです!
まず、限定カラーが色々リリースされます。

とりあえず気になるのはバズジェットとバズジェットJrですね。
ボーンカラーや限定カラーなどが発売されてブラックバスで人気だった10年以上前からでんでんまるのお客様はナマズで使っていらっしゃいました。
今回のリアルプリントも気になりますよね~

そして久しぶりのB-カスタム。太めのアームはタイの釣り掘りをはじめ、東南アジアのターゲットに効きそうですよね。

そしてNewサイレントキラー175と145にリアルカラーが出るのも気になります!


少し前にスライドスイマー115とかでリリースされていましたね。あのカラーがこのサイズで出てくるのは嬉しいですね!
depsさんからはイヴォークの新しいものも出ます。


ワームもありますが以前、お伝えしたように「ブラックバス編」として別の記事でアップしますね。
そして、折り畳みの椅子も気になりました。

旅の釣りのお供になりますね!最近は怪魚系の方々もタナゴにハマっている人が多いので、そういった場面でも力を発揮しそうです~

他には鵜山さんの怪魚DVDがずいぶん前に廃盤になっていると思っていたら在庫がある事が分かったので注文しておきました。コロナ禍で海外に行けないので、モチベーションを上げるにはもってこいですね!

商品ページはこちら↓
https://denden-maru.com/item/depsDVD1/
次に紹介するのはスミスさんです。
スミスさんからはスーパーストライクのマグナムボックスが出ます~

往年の雷魚アングラーはこのロゴを見るだけでワクワクしますよね^^
初回発売分にはスミス50周年ステッカーも付いてくるそうなので見逃せませんね!

見本市とは別で新しい情報が入りました。人気のフロッグ「タンクコヨーテJr」に有頂天カラーが登場します!

江戸っ子といういかにも東京のツネミさんらしいカラーとありそうでなかったザリガニカラーです!


最後にこれも見本市とは関係ありませんが、モンスターキスさんからアジアの名作ルアー「ジャンピングフロッグ」の取り扱いを始めたというご連絡をいただきました!

以前、小塚さんにSPROフロッグの説明をしていただいた際に「ジャンピングフロッグのような動き・・・」というお話をしていましたが、国産ルアーでは出せない動きなので、日本のフィッシュイーターにも力を発揮しそうですね!
モンキスさんを介して入荷できますので興味がある方は声をかけてくださいね~
という事で前編、後編に分けて商品最新情報をお届けしました!
※充実した内容を維持するモチベーションになりますので
クリックお願いしま~す!
→
この記事へのコメント