[お知らせ]2019年晩夏の雷魚・ナマズ・怪魚系 商品最新情報!(ブログ記事前編)

商品最新情報は動画の他に「写真と文章で見たい」というリクエストをいただきますので、いつものようにブログ記事編を書いていきますね。
冬や春ほどのアイテム数ではないので前回までと同じようにメーカー毎でご紹介していきます。
冬や春より少ないとはいえ、10以上のメーカー、20近くのアイテムとなりますので前、後編に分けてアップいたします。
まずはADUSTA(アダスタ)さんから。
キープキャストで紹介したスイムベイトとクローラーベイトの要素を持ったルアーがついに発売となりました!(一昨日、入荷しております)

さらに、リアルなスイムベイトもリリースされます。大きさは2種類です。

そして、これは来年に向けてというアイテムですがクローラーベイトの「ヤジロベー」用の羽がパーツとしてリリースされるそうです。
ただ、全く同じ形状の替えパーツというわけではなくレギュラーより小さくなっているので、動きや音を変えるパーツという位置づけです。

先に紹介したNewルアー「フォーミックス」にも使えそうだと、営業さんがおっしゃっていました^^
次に紹介するのはアプロード(サンヨーナイロン)さんです。
ライギョアングラーや怪魚やナマズに使う方にはお馴染みのGT-RプレミアムPEですが、生産工程として一度にまとめて作る方式なので一旦、売り切れになると次回生産に時間が掛かるとの事でしたのでちょっと追加しておきました
せっかく、そのようなお話を聞いたので欲しいタイミングで手に入らないという事が無いように、皆様にお知らせしました。

次に紹介するのはロデオクラフトさんです。
今年発売されたプップバスセッティングのNewカラーが売れ行きから見てとっくにメーカー在庫が無いだろうと思っていたのですが、まだあるという事で、注文しておきました。

さらにシーズン終盤だと無くなっているケースが多いスロットシンカーの軽いものや短いフロッグ用アイもあるという事で注文を入れておきました^^
次に紹介するのはピュアフィッシングさんです。
冬や春先のようにリールの情報はないですが、ベイトのパックロッド「ホーネットカラーズ」におしゃれなカモカラーが登場するそうです!

旅系のロッドなので紹介しましたが、でんでんまるは種類も在庫もパックロッド系は豊富なので注文を入れていませんが、リクエストがあれば取り扱おうと思っています^^
次に紹介するのはネットでお馴染みボギーさんです。
鉄板を曲げたものではなく、個性的な形をしたスプーンをリリースするという事で紹介します。

厚みがあるほうに道糸を付けると、フロントヘビーになって個性的な動きをしたり、沿っている方にすると動きが変わってたり、逆さまにすると揚力が抑えられてロックフィッシュに使えたり色々なターゲットを狙えるそうです。
魚種が豊富な沖縄のメーカーさんらしい発想ですね^^

アヴァロン仕様もあるそうです。

ウェートのラインナップは5、10、15gだそうです。

ボギーさんと言えば、中央漁具70周年見本市の際、10月頃までタモの柄を生産しないことを紹介しましたが、特に400サイズが無いそうです。ちょこっとだけ(多くて2本とかですが)メーカー在庫あるかもしれないとの事で、もしあったら下さいと言っておきました。
10月までにすぐ使うので欲しいという方は、お早めにお願いします。

前編最後はGEEZER(ジーザー)さんです。
ここから、ハンドメイドの羽物ルアーが登場します!

羽モノの弱点である立ち上がりの悪さを解消しており、個性的なコウモリ型の羽が独特のアクションを産むそうです。100mmで1ozあるのでハードタックルでも飛ばせますし、早巻きでも遅巻きでもアクションします。
口のペイントも吸血鬼みたいで可愛いです^^

ちなみにカラーラインナップにない個性的なカラーがあり、ダメ元でこれを注文できないかと尋ねると、なんとOKをいただきましたので注文しておきました!

このような感じで、この時期ならではのリリースした商品の入荷、在庫状況から新しいタックルやルアーまで色々な情報がありました。
長くなってしまうので後編に続きます!
※充実した内容を維持するモチベーションになりますので
クリックお願いしま~す!
→
この記事へのコメント